前回「useは@INCの変数を参照する」という事が分かり確認作業をしました。
実際に自作packageを使うには、どうするんだろ?と考えを巡らせていたところ
さらに神様の救いの手が。
use lib "/hoge/hoge/lib";
見たいな感じで行きなさい。と。非常にダイレクトで分かり易く。
さらには
use FindBin;
を使って、実行パスを取得しなさいと。
これを組み合わせれば、
use FindBin;
use lib "$FindBin::Bin/lib";
みたいに出来ました。
最後に、神様はちゃんとrequireとuseの違いやimportの事も説明してくれました。
0 件のコメント:
コメントを投稿